天然由来の成分は安全という幻想

天然由来の成分で作られてるので安心!
自然由来の成分配合!
ボタニカルの優しさを!

ここ数年の流行り文句ですね

自然なものは体に良さそうだけど
ホントのところ

どうなの?

天然由来の成分は安全!は間違い

天然由来
自然由来

どちらも一緒ですが

安心、安全、体に良い

これ
ただのイメージでしかありません!

天然由来の成分=安心、安全、体に良いは間違い!

シャンプーが売れればいい

天然由来とか言い出したのは
おそらくシャンプーの売り文句から
な気がします。

シャンプーの主成分である
界面活性剤

これはシャンプーに限らず
洗剤はほぼ界面活性剤がメインなんですが

この界面活性剤が

天然由来か
石油由来か

の話から
天然由来がいいよね〜

ってなってきてるんじゃないかと

石油って言われるより
天然、自然由来って言われた方が
なんか体に良さそうですもん
そりゃ買いますわねw

この売り文句で売れたもんだから
他のメーカーも真似して
天然だの自然だのと言い出して
今日に至ってる

ただ
ここで一言

石油だって天然ですぜ!w

まあ
これじゃあげ足とりになっちゃうので
ちゃんと説明しますね

石油系代表
悪の根元成分である

ラウレス硫酸ナトリウム

こいつが
安いシャンプーにはほぼ間違いなく
使われてます


こいつを石油由来、石油系成分と言い

自分たちのシャンプーは
天然由来の成分を使ってます

と売るわけなんですが

ラウレス硫酸ナトリウムが
石油から作られてたのは昔の話で
今はヤシの木から作られます

え?ヤシの木?

そう!
石油系と言われるものも
今は植物から作っておりますw

なので
天然とか自然とか
言ってる成分と
なんら変わらないっていうね…

そもそも〇〇由来ってこと自体おかしな表現

そもそも論ですが

天然由来とか植物由来とか

〇〇由来って表現じたい
おかしな話なんですよ!

例えば
先ほどのラウレス硫酸ナトリウム
が作られるまでの工程ですが

まず
ヤシの木からやし油を取り出します

そして
やし油からラウリン酸を取り出します

取り出したラウリン酸を原料に作られたのが
ラウレス硫酸ナトリウム

ということは?

例えば
レモンからビタミンCを抽出します

そのビタミンCを使ってのど飴を作ります

今度は
レモンが手に入らなかったので
イチゴからビタミンCを抽出して
のど飴を作ります

レモンから取り出したビタミンC
イチゴから取り出したビタミンC

この2つに違いがあるんでしょうか?

ビタミンCはビタミンC!

レモン由来のビタミンC配合
イチゴ由来のビタミンC配合

って
おかしくありません?www

天然由来とか
石油由来とかも
同じ事

そもそも
こんな言葉の表現自体
成立しない

なので
メーカーで研究してる
研究員さんは
天然由来の〜と言ってることに
何言ってんだか
と思ってるはずですw

結局
自分たちの商品が売れるなら
何言ってもいい
って感じなんですよね

だから消費者が迷うんですよ

天然だって安全じゃない!

天然はいい
自然はいいと思いガチですが

100%のアロマオイルとか
使用量
配合比率が決められてるのもあります

あれは危険だからです!

100%のアロマオイルは
植物の毒素も一緒に抽出してるので
使いすぎ注意
混ぜ方注意が必要なんです

トリカブトなど
人を死に至らしめる植物だってあります

手放しに
自然は優しい!っていう
思いこみは危険です。

自分の感覚を信じよう

シャンプーや化粧品など

植物由来だからいい
合成化学成分だからダメ

な〜んてことはありません!

なので
自分が使って
いいなと感じたものは
そのまま使い続けていいと思います

自分がいいと感じたなら
それが正解です!

なので
いろんな言葉ではなく
自分の感覚を信じましょう!

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP