オススメ書籍

小川オススメ書籍

日本のこころの教育 著 境野克悟
「さよなら」の意味を知っていますか?GoodbyはGod be with you の略で「神があなたと共にありますように」という意味です。では日本語のさようならの意味は?日本の国語教師が突きつけられたこの質問の答えを探し辿り着いた意味とは?日本のこころをもう一度発見できる良き本です。

 

日本語が世界を平和にするこれだけの理由 著 金谷武洋
海外ドラマの吹き替えになぜ違和感を感じるのか?カナダで長年日本語教師をしてきた著者が、日本語と英語やフランス語などの言葉と決定的に違う部分を発見!それは、英語などの外国語は、とにかく主張を目的とする言語。対して日本語は共感を目的とした言語。英語より日本語を世界の共通語にしたほうがいいんじゃないか?と思ってしまうぐらいですw日本人が英語を上達させるコツまで書かれてます。中学生以上のお子さんにも読んで欲しい一冊。

 

ねずさんと語る古事記 壱 著 小名木善行
学校では教えてくれない日本の歴史シリーズ(勝手に僕がそう思ってる)第1弾。日本最古の本として有名な古事記。原文は全編漢字で書かれた古事記。意味を当てた部分、音だけを使った部分、それらを全て読み解くと見えてくる、今までとは全然違う古事記の世界。ファンタジーのような神話が書かれた訳じゃない!古事記が書かれた本当の目的とは?日本人が知るべき日本の機嫌がここに!

 

ねずさんと語る古事記 弐 著 小名木善行
ねずさん古事記第2弾。天照大御神、素盞雄大神(スサノオ)、大国主命編。八岐大蛇の正体とは?因幡の白兎に登場する兎とは?なぜ大国主の命は王になったのか?よく知られる神話の部分なので面白いです。明治になり日本語を英語に訳す際、古事記などの話の神語りを「myth」と訳さず、わざわざ神話という新しい言葉を作ったのか?それは作り話やファンタジーではないからです!

 

ねずさんと語る古事記 参 著 小名木善行
ねずさん古事記第3弾。最終章!日本建国の成り立ちとは?天孫降臨、ニニギノ命から始まる日本のモノ作りの真髄とは?海彦、山彦の兄弟喧嘩から読み解く外交の極意とは?神倭伊波礼毘古命(神武天皇)の神武東征の正体とは?

ふだんづかいの倫理学 著 平尾昌宏
お客さんから教えてもらった一冊。モラルなき現代に正義、愛、自由を問う、新しい倫理学。倫理学の先生が難しすぎず、簡単すぎず、ちょうど良い塩梅で教えてくれる倫理学の本。ワンピースの海軍は背中に正義を掲げながらなぜ汚い手口を使うのか?デスノートで悪者を殺していく主人公夜神月は正義なのか?などなど

ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越えデータを元に世界を正しく見る習慣 著 ハンス・ロスリング
世界は良くなっているのか?それとも悪くなっているのか?先進国と途上国、貧困層と富裕層など、メディアは2極化したがりますが、それでは真実は見えてきません。今回のコロナ渦でも、毎日毎日不安を煽るマスメディアの影響で、不安に陥ってる人もいるんではないでしょうか?感情ではなくデータで正しい判断ができるようになる習慣が身に付く1冊。

ねずさんの日本の心で読み解く百人一首 著 小名木善行
1番歌 天智天皇 秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露に濡れつつ これを現代語訳にすると 秋の田んぼの脇にある仮小屋の屋根を葺いた苫の目が荒いから、私の衣の袖は露に濡れてしまったよ。これでは天智天皇がただ愚痴ってるような意味になってしまいますが、和歌とはそうではなく、その奥にある意味を読み取る文化なんです。この歌は天皇自らが露で衣が濡れるぐらいの時間(早朝か夜遅く)まで粗末な小屋で藁を編んでゴザを作っているという歌です。国家の最高権威である天皇自らが!「上に立つものから率先して働く」というのが日本という国家なんです。そしてこの歌を1番歌とし100番歌までを使って1つのストーリーに仕上げているのが百人一首なんです。実は順番にもちゃんと意味があります。何年経っても廃れる事なく残っている百人一首には、やはりそれなりの理由があるんです。そういう事も理解できる良本。

PAGE TOP